車の選び方~環境について考えるとき

地球のこと

何より地球にやさしい移動手段は徒歩ですが、車がないと生活できない、もしくは、車がないと人生がつまらない!という場合には、どのように車を選んだらいいのかを考えてみました。

新車 or 中古車

中古車の場合はすでに車が存在しており、誰かが買わない、乗らない場合は、ただの鉄の塊としてゴミ状態になります。新車を発注して新しく鉄の塊が出来上がるよりは、中古車を再利用する方がベターではないでしょうか。

車種は?

ガソリン or ハイブリッド

個人的にはガソリン推しです。
地球温暖化の理論はビジネスであり、むしろ寒冷化していくのは必至です。空気を汚さない方がいいのはもちろんですが、二酸化炭素排出量の観点だけで地球環境を考えるのはナンセンスです。寒冷化については、むしろ大気中の二酸化炭素量を増やして、寒冷化の進みを抑えた方がいいという意見もあります。

なぜガソリンがいいかというと、石油がもうじき枯渇する話も嘘であり、ハイブリッドのエンジンの取り換え推奨年数が10年ということを考えると、ハイブリッド車のコストパフォーマンスは決して良くないということです。ハイブリッドエンジンは高額で、大きなゴミが発生するということです。また、ハイブリッドエンジンの電磁波までも余計に浴びたくありません。

燃費においても、年間走行距離が相当多い人で、ようやく本体価格のガソリン車との差額が元を取れ始めるといったもので、コストパフォーマンスを追求するならハイブリッド、とも言えないわけです(と、ディーラーの方も言ってました)。ガソリンエンジンに対してハイブリッドは機構が複雑で、それだけメンテナンスや修理が必要になってくる可能性があるということです。寿命が短くゴミになりやすいとも言えます。

電気自動車

電気自動車は、我が家においては論外です。ヨーロッパの基準とは違い、日本の緩やかな基準に合わせて、電磁波対策がまるで取られていないので、同じ車種でも日本の電気自動車にはとても乗れません。(一例:プリウスの右側後部座席の電磁波は特に強いので、間違ってもそこに座らないようにしましょう。ヨーロッパ車プリウスはヨーロッパの基準に合わせて電磁波対策が取られている、というのは有名な話です。)余談ですが、新幹線のグリーン車も電磁波対策がとられています。プラス料金を払うのは色々な意味があるんですね。

水素自動車

水素ステーションは都市部を中心に増えていて、家の近くにあるのであれば、選択肢の一つになります。1日5分充電で300km近く走り、水しか排出しない、現在市販されているTOYOTAのMIRAIは理想的な乗り物です。BodyはLexus LSパッケージと同じで内装も豪華。安全性(固さ)もあり、約710~805万円(-130万円、2021年春まで。4月以降は補助金増える予定。)初期投資は大きいけれど、環境を考え、燃費を考えると有りかなというところです。しかし、リセールについては、まだ不安定要素です。

MIRAI Exective Packageに試乗してみたところ、加速良し、乗り心地良し(トヨタ特有のふわふわサスペンションはそこまで強くはないものの若干あります。)でした。車内空間は狭い(うちはミニバンなので気になりましたが、セダン、RV等の方は気にならないかも。)ので、走りと快適性重視の私には選択肢から外れてしまいます。後部座席に座った時、頭部が天井に当たるのが気になりました。もし、ミニバンタイプの車種が出れば候補車TOPになると思われます。

しかし、アルファードMIRAIは個人的には希望しません。アルファードは街乗り7~8km/Lで、車体が無駄に大きく重い(個人的感想です。)ので、エコカーの観点からはあまり適していません。ステップワゴン、フリードサイズの水素車が出ると理想的です。さらには、トヨタのみならず、各社ホンダ、日産、スバルなどからも水素車がたくさん出て、競っていいものを作って欲しいところです。

まとめ

国の発表した2030年半ば以降は電気自動車(ハイブリッド車、水素車を含む)しか新車販売できなくなる、という政策により、各家庭で今持っている車の年式や、これからどのタイミングでどのタイプの車を買うかなど、未来を予測しながら賢く計画していく必要性が出てきました。

寿命が短い車というものや、車の寿命を短くする乗り方(運転やメンテナンス含む)というのは、結果的に大きな鉄の塊を排出し、一番環境負荷が大きいと思われます。一度購入した車を大事に乗り続けるということが、何よりも大切なことです。10数年落ちの車は、自分が乗り続ければまだ乗れるけど、売る場合は値段が付かずに廃車しか選択肢がない場合が多いです。その車をゴミにせずに、走る車のままにしてあげられるのは、自分しかいません。

これは企業の戦略で、古いものは燃費が悪いから、熱効率が悪いから、消費電力が多いから・・といってどんどん家電や車を買い替えさせ、ステルス値上げされた品質の悪い新品を買わせて、古いものはすべて埋め立て処分という、決して環境に良くないことを推奨しているわけです。我が家にある20~30年物の家電は、今と比べて品質のしっかりしたシンプルな作りのもので、何不自由なく働いてくれています。テレビでよく言われている古い家電製品の消費電力についても、実際に電気料金を一般的な家庭のそれと比べても少ないです。

車も、”10年くらいでそろそろ買い替えでしょ。”という考えはただのバイアスです。我が家の愛車は今年で16年、走行距離30万kmですが、大事に乗っていますので、乗せた人が皆、「そんなに古いとは思えない。」と言います。まだまだ乗るつもりです。

うちのプランとしては、2030年直前にガソリン車の新古車を買う、または、理想的な水素車が出ていれば買うといったところになると思います。

タイトルとURLをコピーしました